【遂に3年目!】飛蚊症をパイナップルでどこまで改善できるのか?の体験談。

こんにちは、norinoです。
今回は自分の記事の中でも閲覧数の多い「パイナップルで飛蚊症が治るのか?」という記事についての進捗報告になります。
そしてまず、皆さんんが一番知りたいと思っているのは本当に「パイナップルを食べるだけで飛蚊症に効果があるのか?」という事だと思います。
なので先にその答えの結論をお伝えすると、
20年以上飛蚊症に悩まされてきた自分ですが、今では日常生活で飛蚊症を気にする事は完全になくなりました!
嘘みたいな話だと思うでしょうが、
実際の自分のこれまでの実践経過は過去記事にありますので興味のある方はこちらを読んでみて下さい。
そしてやっと美味しいパイナップルの季節がきたので今年も飛蚊症改善の為にパイナップル生活をやっていこうと思っています。
興味のある方は是非読んでいって下さい!
contents
- 初めてパイナップル生活をする方へ向けてのやり方と注意点
- 過去2年間パイナップル生活をやってみた実体験
- 今年もパイナップル生活をやる事にした理由
初めてパイナップル生活をする方へ向けてのやり方と注意点
それでは今回、初めて自分の記事を読んでいる方の為にこのパイナップル生活のやり方と注意点をお伝えしたいと思います。
まず自分が過去2年間やってきたパイナップル生活のやり方になります。
- 1日に食べる量としてはパイナップル1個を3日間で食べきる
- それを三か月継続する
やり方のルールとしてはこれだけです!
これだけ見ると簡単そうですよね?
でも実際にやってみるとこれが中々に大変なのでやってみようと思っている方は決意を決めてやって欲しいと思います。
中でも三か月継続してパイナップルを食べ続けるのは思っている以上に大変です。
そしてやる際の注意点としては「缶詰やジュースなどではなく必ず生のパイナップルを食べる」という事です。
過去記事に詳しく書いていますが、飛蚊症の原因でもあるたんぱく質を分解するプロメラインという成分は熱に弱く熱加工してある缶詰などではその成分がなくなってしまっているからになります。
なので3~4日に1個はパイナップルを買ってきて切る事になります。
ただ先述した通り、個人差はあると思いますが飛蚊症歴20年以上だった自分が今では嘘のように飛蚊症を気にする事がなくなりました。
個人的にやってみた経験からもできれば三か月、最低でも二か月は続けるとある程度の効果を実感できると思います。
先ほども載せましたが自分の初年度の実践経過やパイナップルの切り方などもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみて下さい。
過去2年間パイナップル生活をやってみた実体験
自分は2023年、2024年と二年間連続でそれぞれ三か月間パイナップル生活をやっています。
過去の記事を読んでない方の為に簡単に解説すると、
初めてパイナップル生活をした2023年ですが、二か月ほどで嘘のように普段の生活で気にならないぐらいに飛蚊症が改善しました。
ただ完全に飛蚊症が消えた訳ではなくその年の秋~冬頃にはまた少し視界が気になると思う事が多くなりました。
ただパイナップル生活をする前のような症状に100%元に戻った訳ではなく、少し戻ってきたかなといった感じです。
なので2024年の春にもまた再度、三か月のパイナップル生活を行いました。
そこで再度パイナップル生活を行う事でまた初年度ぐらいまで飛蚊症が改善されました。もしかしたら初年度よりもう少し改善されていたかもしれません。
そしてそれからまた経過を見ていたのですが、やはり秋~冬ぐらいにはまた少し目の中に飛蚊症を感じる事があるなと感じる事が出てきました。
ただ正直、日常生活に困るぐらいの症状ではなく放置していても問題ないぐらいの症状です。
なので過去2年のパイナップル生活で自分の飛蚊症はほぼ改善したと言ってもいいぐらいになりました!
パイナップル生活は三か月間もの間、パイナップルを入手する手間や金銭的な負担もありますが本当に飛蚊症に困っている方はやってみる価値があると思っています。
少なくとも自分には効果抜群でしたし、自身の実体験を持ってそれはお勧めできます!
今年もパイナップル生活をやる事にした理由
そしてこうして体感としてほぼ80%以上飛蚊症を改善できたと実感している自分ですが、今年もまたパイナップル生活をやる事に決めました。
と言うのも、100%飛蚊症がなくなっている訳ではありませんし、時間が経つと症状が少し復活してくる事もあってまた元の状態に戻るのが怖いというのが一番の理由になります。
それと2年間もパイナップル生活をやっていると純粋に春のこの季節にパイナップルを食べないのが落ち着かなくなってしまったというのもありますw
なので今年もスーパーで美味しそうな台湾パインが出ているのを見かけて始める事にしました。
ちなみに今は一年中どこのスーパーでもパイナップルを売っていると思いますが、この4月から7月ぐらいまでの間が一番美味しい時期になるのでパイナップル生活をやる方はこの時期がお勧めです!
自分もこの2年間で色々なパイナップルを食べてきましたが、金銭的な余裕のある方はやはり台湾パインが可食部も多く芯まで食べられて美味しいです。
そして沖縄産のパイナップルもピーチのような甘さのものや、果実が柔らかかったり美味しいものが多いですが少々お値段が高めです。
ただ最低でも二か月は続けて欲しいのでできれば美味しく、色々なパイナップルを食べたり楽しみながら続けてみて欲しいと思います!
恐らく一ヶ月もすると視界が明るく、クリアになってくるのが実感できてくると思うので、そうするとやる気も出てくると思います。
なので是非、
飛蚊症に困っているほど一度このパイナップル生活をやってみて欲しいと思います!
それではまた今年の進捗や変化などあれば記事にしたいと思います。
お互い飛蚊症から解放された視界を手に入れられる事を願っています。
‹PR›

この記事を書いた人
