バリスタお勧め!ホイップクリームを使ったアレンジコーヒー3選!

今回はホイップクリームを使ったアレンジコーヒーを紹介していこうと思います。

ホイップクリームがあれば自宅で簡単に作れるものばかりですが、
もし自宅で作れる環境がなければカフェでメニューにないか探してみて下さい。

甘いものが好きな方ならどれもお勧めできるドリンクです!

この記事のカフェも参考にして是非お気に入りのコーヒーを見つけてみて下さい。

contents

  • カフェモカ(hot/ice)
  • カフェ・コンパンナ
  • ウインナーコーヒー
‹広告›

カフェモカ(hot/ice)

まずはホイップクリームを使ったドリンクの代表格と言うべきカフェモカになります。

正しくはエスプレッソとチョコレートを合わせたコーヒーの事をカフェモカと呼びますが、ほとんどのカフェではホイップクリームを添えて提供しているので今回のアレンジコーヒーに入れました。

画像はホットのカフェモカになりますが勿論アイスもお勧めです。

お店では小学生のお子さんから年配の方まで幅広く人気のあるカフェです。

コーヒーというよりは半分デザート感覚で飲める(食べる?)カフェになっているので普段コーヒーはあまり得意でないといった方でも飲みやすいと思います。

もしまだ飲んだ事のないといった方は是非一回飲んでみて欲しいコーヒーです。

気になった方は作り方を別記事に詳しく書いていますので参考にして下さい。

カフェ・コンパンナ

カフェ・コンパンナはエスプレッソの上にホイップクリームを乗せたドリンクになります。

先ほどのカフェモカと違って提供しているお店は少ないですがもし興味のある方は是非一度飲んでみて欲しいです。

ガツンとしたエスプレッソの苦味と酸味をホイップクリームの甘さが引き立てます。

こちらはエスプレッソが強めのドリンクですが、ホイップクリームが乗ることでエスプレッソ単体は苦手といった方でも飲みやすくなっています。

レシピや作り方に関してはこちらも別記事にまとめていますので読んでみて下さい。

ウインナーコーヒー

最後はウインナーコーヒーになります。

こちらはエスプレッソマシンがなくても自宅で作る事ができるので是非作ってみて欲しいです。

このウインナーコーヒーの名前の由来はオーストリアの首都ウィーンに由来していてウィーン発祥のコーヒー「ウィーン風コーヒー」からきています。

作り方は簡単で濃いめに抽出したコーヒーにホイップクリームを乗せる事で完成します。

昔ながらの喫茶店ではメニューとして残っている所もあるかもしれませんが最近ではあまり見られなくなりました。

なので興味のある方は自宅で作ってみる方が早いかもしれません。

こちらもコーヒーの苦味とクリームの甘さを同時に楽しむ事ができるドリンクになっています。

と、今回はホイップクリームを使ったアレンジコーヒーを紹介してきました。

どれも有名なので知っている方も多かったと思いますが、
もしまだ飲んだことがない、知らなかったという方は一度飲んでみてはどうでしょうか。

もしかしたらコーヒーの苦さとクリームの甘さの絶妙な調和にハマってしまうかもしれませんね。

それでは今回はこの辺りで、
最後まで読んで頂いてありがとうございました!

‹広告›

‹PR›

Follow me !

この記事を書いた人

norino
norino
barista/cafe
普段はエスプレッソ専門。自宅ではハンドドリップ、フレンチプレス。
自身の知識と経験から特に初心者~さんにコーヒーの楽しみ方をお伝えしていけたらと思っています。