エスプレッソ

カフェQ&A/雑学
「カフェ・マキアート」と「ラテ・マキアート」の作り方やその違いをバリスタが解説

今回は間違えやすいメニューとして、「カフェ・マキアート」と「ラテ・マキアート」についてその作り方と違いを解説していきます。 特にカフェ・マキアートは多くのカフェで見かけますが、ラテ・マキアートはあまり聞いた事がないという […]

続きを読む
抽出方法/レシピ
【おうちカフェ】カフェ・コンパンナの作り方・レシピをバリスタが紹介。

皆さんはカフェ・コンパンナというカフェを聞いた事はありますか? 自分はあまり行かないので知りませんでしたが以前はスタバなどでもメニューとして置いてあったようですね。 そんなカフェコンパンナとは分かり易く一言で言うなら、 […]

続きを読む
抽出方法/レシピ
自宅で簡単!エスプレッソトニックの作り方をバリスタが解説

皆さんはエスプレッソトニックというドリンクを飲んだ事がありますか? エスプレッソトニックはその名の通り、エスプレッソとトニックウォーターを合わせたアレンジコーヒーになります。 オーストラリアでは定番のドリンクですが日本で […]

続きを読む
ラテアート講座
エスプレッソのクレマがでない!その原因と対処法を6つ紹介。

今回は自宅でエスプレッソを淹れている方で上手に抽出ができないといった方向けの記事になります。 その多くの失敗例の代表が「クレマがでない」といったものになるのですが、 本日はそのクレマがでない原因を6つ挙げて、またその対処 […]

続きを読む
ラテアート講座
【バリスタ解説】味に直接影響を与えるタンピングの意味と重要性

今回はタンピングについてちょっと深く語っていこうと思います。 これまでラテアートやエスプレッソの抽出についての記事を沢山書いてきたのにこの大事なタンピングについてはまだ書いていませんでしたね。 ただこのタンピングという作 […]

続きを読む
カフェQ&A/雑学
水素水でコーヒーを淹れると美味しくなる?をバリスタが検証してみました!

『水素水でコーヒーを淹れると美味しくなる!』 コーヒーと水の関係の話になるとたまに出てくる話題です。 コーヒーはそのほとんどが水なので、使用する水によってもちろん味に影響を与えます。 硬水と軟水とでも違いますし、それはも […]

続きを読む
お勧めのコーヒー器具
エスプレッソニードルは必要か?バリスタが検証してみた。

ずっと気になっていた「エスプレッソニードル」を遂に購入してみました! てゆうか、普段エスプレッソを淹れない方はこの道具の存在自体知らないんじゃないかと思います。 実際自分はこの存在自体はかなり前から知ってはいたんですが、 […]

続きを読む
抽出方法/レシピ
タイで人気のオレンジエスプレッソ(オレンジコーヒー)を作って飲んでみた!

皆さんオレンジコーヒー・オレンジエスプレッソって聞いた事ありますか? 他にもブラッドオレンジコーヒーと呼ばれたりしていて、タイでは定番で人気のドリンクのようです。 実は自分も最近まであまり知らなくて、一度飲んでみるか!と […]

続きを読む
抽出方法/レシピ
アフォガードとは?自宅で作る美味しい作り方・アレンジレシピ

皆さんはアフォガードは好きですか? エスプレッソ好きな方、またカフェ巡りが趣味な方はその美味しさを知っていると思いますが中にはアフォガードという言葉を今初めて聞いた方もいらっしゃると思います。 なので今回はアフォガードと […]

続きを読む
カフェQ&A/雑学
バリスタが語るエスプレッソの利点と好きな理由(コーヒーの選び方)

あなたは普段、どういったコーヒーを好んで飲んでいますか? ドリップコーヒーフレンチプレスエスプレッソコーヒードリップパックインスタントコーヒーなどなど。 コーヒーには様々な淹れ方、飲み方がありますよね。 それぞれのコーヒ […]

続きを読む