バリスタからラテアートのスランプに悩んでいる方へのアドバイス

『急にラテアートが描けなくなった』
『今まで普通にできていたのにできなくなった』
『いつもと同じように描いているのに全然思い通りにいかない』
こんな風に今までと同じようにラテアートをしているのに急に描けなくなった事ってありませんか?
実は自分は今そのようなスランプ期間中で全く描けなくなってしまっています。
そしてそんな風に急に描けなくなって悩んでいる方へのメッセージですが、
何十年ラテアートをやっていてもこのようなスランプ時期は誰にでもあるので安心して下さい!という事です。
自分も定期的にこのスランプと調子の良い期間を繰り返しています。
周りを見ていてもみんな同じような感じみたいです。
なので今回はそんなラテアートのスランプ時のアドバイスをいくつかお伝えしようと思います。
先に結論を言ってしまうと「全く焦る必要はないよ」という事です。
contents
- スランプの時期は誰にでもある
- スランプの主な原因
- 一旦ラテアートを休んでみるのもアリ
- 全ては時間が解決するので安心して大丈夫
スランプの時期は誰にでもある
まず一番初めにお伝えしておきたいのはどんなに上手なバリスタでもスランプはあるという事です。
これは周りを見ていてもそうですし、やっぱり調子の良い時期と悪い時期というのを繰り返すみたいです。
なのであなただけではないので安心して下さい。
他の人から見ると全然上手にできているように見えても、本人の中では全然上手くいっていなかったりする部分があるみたいです。
スランプは誰でもある。
これを頭に入れておくだけで全然上手くいかないと焦る事もなくなるはずです。
スランプの主な原因
スランプは誰にでもあると言ってもやはり原因は知りたいですよね。
これは自分の経験からの話になるんですが、
- 身体のバランスの崩れ
- カップとピッチャーの距離のズレ
- カップの返しのタイミング
- そもそも素材が上手く作れていない
これ以外にも様々な要因がありますが、パッと思いつくだけでもこれだけの原因があります。
それと意外と関係しているのが【その時のメンタル状態】です。
何もかも上手くいっている時はラテアートの調子も良く、逆に私生活などで上手くいっていない時はラテアートが不調な時が多い気がします。
ただスランプの時期にこれらを意識しながら修正するのはかなり難しいです。
でもラテアートが上手く描けない時、自分はどういった部分がズレていたりするのかを認識して修正しようとするのは大事な事だと思います。
一旦ラテアートを休んでみるのもアリ
スランプの時期は上手くできないのでラテアートをするのも嫌になったりするかもしれません。
自分も実際ずっと何日も上手くいかないとストレスに感じて嫌になる事があります。
そんな時は一旦ラテアートを止めてみるのもアリだと思います。
以前にずっと連勤でラテアートも不調な時期がありました。
でも仕事なのでラテアートをやらない訳にもいかず、その時期はずっとストレスを感じながら注いでいました。
そしていつだったか連休を貰ってリフレッシュして仕事に戻ったらラテアートの調子が戻っていたという事がありました。
どんなにやってもダメな時はダメなのでそんな時は無理に頑張らずに休んでみるといいかもしれません。
そしてまたやりたくなったらやってみて、そしたら上手にできた!って事もあると思います。
全ては時間が解決するので安心して大丈夫
そして最後にお伝えしたいのが、
どんなにスランプが長くても全ては時間が解決するので安心して欲しいという事です!
自分は今回のスランプは今日で3~4日目ぐらいですが特に焦っている訳ではありません。
もう何度もスランプを経験しているので「こういう時期は定期的にあるし、焦って何杯練習してもダメなものはダメ」と分かっています。
そしてできないながらも毎日やっているとまた自然と調子が戻ってくるんです。
不思議な事に本当に自然とまた調子が上がってきます。
個人的な経験では長くてもスランプの期間は1~2週間ぐらいで抜ける事が多いです。(結構長いですよね(^-^;)
なのであなたも焦らず練習を続けていって欲しいと思います。そして嫌になったら一度休んでみるのもいいと思います。
それでは今回はラテアートのスランプで悩んでいる方へ向けたメッセージでした。
自分も現在スランプ中で正直、ラテアートをするのがストレスに感じていますが毎日続けています。
本当にある日また自然と描けるようになってくるので是非ラテアートを完全に諦めてしまうことなく続けて、楽しんで欲しいと思います。
それでは今回はこの辺で、お互い頑張っていきましょう!
‹PR›

この記事を書いた人

最新の投稿
ラテアート講座2025年8月17日バリスタからラテアートのスランプに悩んでいる方へのアドバイス
カフェQ&A/雑学2025年8月8日副腎疲労とコーヒーの関係。その疲れの原因はコーヒーのせい?
カフェQ&A/雑学2025年8月1日嬉しい効果が沢山なたんぽぽコーヒーを知っていますか?実際に飲んでみたレビュー。
抽出方法/レシピ2025年7月25日自宅で作る美味しいアイスカフェモカのレシピをバリスタが解説!