ラテアート講座

ラテアート講座
【baristarラテアート】色々なカップの持ち方の紹介と考え方

お店やYoutube、Instagramなどで色んな方のラテアート動画を見ていると人それぞれ色々なカップの持ち方をしているのを見かけますよね。 自分も普段そういった動画を見たりすると、そのカップの持ち方でこんな上手に淹れ […]

続きを読む
ラテアート講座
【ラテアート講座】ラテアートを描く時の基本姿勢の取り方

今回の記事は「ラテアートを描く時の基本姿勢」といった内容で書いていきたいと思います。 ただそもそも、ラテアートを描くのにそんな基本姿勢とかってあるの?と思っている方も多いはずです。 むしろ多くの人が自分がどんな姿勢で注い […]

続きを読む
カフェQ&A/雑学
フォームミルクとスチームミルクって何?ドライ・ウェットも合わせて解説

ラテアートをする方や、エスプレッソを扱うお店によく行く方は「フォームミルク」や「スチームミルク」という言葉を耳にすることがあると思います。 「フォームミルクを多めでお願いします!」 「エスプレッソにスチームミルクを注いで […]

続きを読む
ラテアート講座
スチームミルクの失敗例、また理想のスチームミルクを作る上でのポイント

この記事はスチームミルクに関する記事になりますが一つ前の記事、 ■【ラテアート教室】スチームミルクの基本の作り方をバリスタが解説。 こちらの続きとなっていますので、スチームミルクに関してもっと上手になりたい!と思っている […]

続きを読む
ラテアート講座
【ラテアート教室】スチームミルクの基本の作り方をバリスタが解説。

今回で遂にラテアート教室も4回目になります。 お陰様でこれまでの記事も「参考になったよ!」というお声を頂き嬉しい限りです、ありがとうございます! これまでの過去記事をまだ読んでないよ!といった方は記事の最後にリンクを貼っ […]

続きを読む
ラテアート講座
エスプレッソ抽出における調整のやり方をバリスタが解説(家庭用エスプレッソマシン)

こんにちは、バリスタnorinoです。 「おうちラテアート講座」と題して不定期に更新しているこのシリーズですが、今回はおうちラテアート講座③として、 家庭用エスプレッソマシンにおけるエスプレッソ抽出の調整の仕方についてお […]

続きを読む
カフェQ&A/雑学
味にも影響を与えるクレマリングを知っていますか?現役バリスタが解説します。

クレマリングという言葉を聞いた事がありますか? 普段カフェラテやカプチーノを飲まない、また自分でラテアートをしない方にとっては馴染のない言葉なので知らない方も多いと思います。 まず簡単に説明すると、 クレマリングとはラテ […]

続きを読む
カフェQ&A/雑学
ラテアートに適した牛乳(ミルク)はどれ?豆乳やアーモンドミルクでも大丈夫?

おうちラテアート講座② 今回はラテアートに適した牛乳とは?という議題になります。 綺麗なラテアートをするにはきちんと抽出されたエスプレッソとツヤツヤなスチームミルクが必要になります。 なので当然そのスチームミルクの素材に […]

続きを読む
ラテアート講座
現役バリスタによる家庭用エスプレッソマシンでおうちラテアート講座①

今回は家庭用エスプレッソマシンでラテアートをされている方向けの記事になります。 既に家庭用エスプレッソマシンでラテアートをしているけど中々上手くいかない。 こういった悩みを抱えている方は多いと思います。 自分も家庭用エス […]

続きを読む