【一年の振り返り】インドネシア・神山を飲みながら。

2024年は皆さんにとってどんな一年になりましたか?
最高の一年になった人
あまり思うようにいかなかった人
それぞれ思うところはあると思います。
自分は今年は大きく環境が変わったり、体調の波も激しくあまり納得のできる一年にはなりませんでした。
それでもこうしてブログを続けられているのはこうして読んで頂けている皆さんがいるからです。
来年も引き続きコーヒーに関する有益な記事を書いていこうと思っていますので引き続き読んで頂けると嬉しいです。
また最近はYoutubeの更新もしているので興味のある方はそちらも観てみて下さい。
【noricafe / talk channel】
https://www.youtube.com/@cafe_nori
今、この記事を書いているのが12月29日でまだ今年も2日残っているので来年の目標、準備などしっかりやっていこうと思います。
皆さんも良い年末年始をお過ごし下さい。
インドネシア・神山

そしてただの日記を書いても仕方ないので今回飲んでいるこのインドネシア神山についてちょっと書こうと思います。
インドネシアの有名な品種としてはマンデリンやトラジャ、そしてこの神山もよく飲まれています。
コーヒー豆自体も大きく、味の部分では苦味やコクの中に甘味が感じられるのが神山の特徴です。
自分のようにカフェラテをよく飲む方にとっては相性抜群です。
個人的にもかなり好みなコーヒー豆で深みのあるコーヒーが好きな方にはお勧めです!
もし深煎りが好きな方でまだ飲んだ事のない方がいたら是非一度飲んでみて下さい。
インドネシアのコーヒー豆に関しては別記事も書いていますのでもっと詳しく知りたい方はこちらのリンクから覗いてみて下さい。
それでは年の瀬で忙しくされている方も多いと思いますし、短いですが今回はこの辺で終わりたいと思います。
お互い美味しいコーヒーと一緒に、楽しく充実した毎日を送れますように。
今年一年ありがとうございました、来年も宜しくお願いします!
‹PR›

この記事を書いた人

最新の投稿
コーヒー豆関連2025年9月12日ゲイシャコーヒーってどんなもの?バリスタが簡潔に解説。
カフェQ&A/雑学2025年9月6日「カフェ・マキアート」と「ラテ・マキアート」の作り方やその違いをバリスタが解説
カフェQ&A/雑学2025年8月29日コーヒーに合うお菓子の選び方をバリスタが解説(フードペアリング)
抽出方法/レシピ2025年8月22日【おうちカフェ】カフェ・コンパンナの作り方・レシピをバリスタが紹介。