希少なピーベリーを知っていますか?味や香りの違いについて(コーヒー雑学)
あなたはピーベリーと呼ばれる豆の種類を聞いたことありますか?
もしかしたら日頃コーヒー豆を買っている方でも聞いたことのない方もいるかもしれません。
それもそのはずで、ピーベリーは非常に希少なコーヒー豆でその流通量も普通のコーヒー豆より少ないからです。
そもそもピーベリーとは何なのか?
今回はそうしたピーベリーの疑問を解説していきたいと思います。
きっと興味が沸いてきて、どんな味なのか一度飲んでみたくなるに違いありません!
ピーベリーとは
ピーベリーとはコーヒー豆の品種のことではなく丸豆のことを指します。
通常のコーヒー豆は平豆(フラットビーンズ)と呼ばれていて、一つの実の中に向かい合うように二つの種子が入っています。
それに対してピーベリーとは一つの実に一つの種子しか入っておらず、種子が押し合う相手もいないので実が丸くなったものを言います。
つまり、二つの種子を持つ楕円形のフラットビーンズに対して一つの種子しか持たず、丸く育ったものをピーベリーと呼んでいます。
希少な豆・ピーベリー
ピーベリーの収穫される割合は全体のコーヒー豆の収穫量の3~5%程度と言われています。
そんな希少なピーベリーですが、実はそもそも何故そうした丸型で一つしか種子の持たない実が生まれるのかという理由もまだ分かっていません。
枝の先の方にできることから十分な栄養が届いてないことだったり、日照不足、土壌、天候条件など様々な要因が原因だと考えられています。
またピーベリーは収穫の時点では判定が難しく、収穫した後のスクリーン(ふるい)の時にフラットビーンズとピーベリーとに分けられます。
その選別には人の手間が必要となり、そのことがまた希少性をより高くしています。
ピーベリーは美味しいのか
ピーベリーはフラットビーンズと比べて一つの種子に栄養が集中されるので油分やミネラルなどの栄養素が多くなっています。また香り豊かだとも言われています。
ただ実際に味わいが違うのかというとそうでもないようです。
希少な豆を飲むという心理がピーベリーの方が美味しいと感じさせているのかもしれません。
ただピーベリーはその丸く小さい形状の特徴により焙煎時の火が均等に入りやすくなります。
なのでフラットビーンズより焙煎によるムラがなくなり、そのことがまた美味しく感じさせている要因なのかもしれません。
また焙煎度合いによっても味が変化します。
元々ピーベリーはクセや苦みが少ないとされており、中煎りではまろやかで軽い口当たり、深煎りでは濃厚なコクを感じられる味わいになります。
ピーベリーの代表的な産地
ピーベリーの代表的な産地としては
- ハワイコナピーベリー
- ブラジルピーベリー
- ブルーマウンテンピーベリー
- タンザニアピーベリー
こちらが有名な産地となります。
特にハワイコナ、ブルーマウンテンは元々高価なコーヒー豆ですので、その希少なピーベリーとなるとまたその希少性もさらに高いものとなります。贈答品としても喜ばれるものとなっています。
このように希少性の高いピーベリーですので店頭などであまり見かけないかもしれません。
ただ自家焙煎を行っている場所、またAmazonなどでも購入できるのでもし興味のある方は一度味わってみては如何でしょうか。
スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】
この記事を書いた人
最新の投稿
- 日記投稿2024年9月4日パニック障害の方にもお勧めの本「嫌われる勇気」
- コーヒー豆関連2024年8月18日インドネシアのコーヒー豆の特徴[マンデリン・トラジャ]
- 近況報告2024年7月21日ブックオフオンラインの発送は遅い?いつ届くのかレビューしてみました。
- 抽出方法/レシピ2024年7月4日コールドブリューって何のこと?自宅で作れる簡単レシピを紹介!