サウナ歴25年の自分が水風呂を克服した方法。水風呂の入り方。

皆さんはサウナの後に水風呂に入っていますか?

自分はサウナは好きでずっと通っているのですが水風呂が苦手で入りたいのにずっと入れずにいました。

そして今回はそんなサウナ歴25年の自分が遂に水風呂を克服した話をしたいと思います!

まずは簡単に自分のサウナ遍歴を紹介するとサウナ歴25年、平均して月に3~4回の入浴、ここ一年はサウナ付きのスポーツジムに通いだした為週に2~3回と通う頻度が増えました。

ただ水風呂が苦手でずっとサウナ→外気浴のパターンで入浴していました。

でも決して水風呂アンチではなく、むしろ水風呂には入りたいけど冷たい水に浸かるのが苦手で敬遠していた感じになります。

なので水風呂に気持ちよさそうに入っている人達を「いいなー」とずっと横目に見ていましたw

そんな自分のように水風呂に入りたいけど苦手で入れない、勇気が出ないといった方は多いのではないかと思い今回記事にすることにしました。

この記事を読んで同じように水風呂に挑戦したいけど勇気が出ないといった方の背中を押すことができればと思います。

注)もちろん絶対に水風呂に入らなくてはダメという事はありませんし、決して無理はせずに自身の体調や体質を考慮してサウナや水風呂を楽しんで下さい。

contents

  • 水風呂の効果や魅力を感じる理由
  • 初めて水風呂に入った体験談
  • 初心者向け水風呂の入り方
‹広告›

水風呂の効果や魅力を感じる理由

この記事を読んでいる方はすでに『水風呂』の効果や魅力を知っていると思いますが、知らない方の為に軽く触れておこうと思います。

サウナに興味ない方は「水風呂が苦手なら無理して入ることはないんじゃない?」と思っていると思います。

それは100%その通りだと思います笑

でも水風呂には苦手を克服してでも入りたくなるような効果や魅力があるんです!

サウナ→水風呂の効果

  • 血圧・血流改善
  • 自律神経・ホルモンが整う
  • アンチエイジング効果

高温のサウナから水風呂に入る温度・体温変化によりこのような効果を得ることが期待されています。

サウナ→外気浴でも効果がない訳ではありませんが、水風呂の方がより急激な温度・体温変化により身体に与えるストレスが大きくこのような効果が得られるそうです。

またこうした身体的ストレスから解放された時に、いわゆる『整う』という感覚を得られるようになります。

この『整う』という感覚を求めてサウナに入っている方も多いと思います。

せっかくサウナに入るなら水風呂にも入ってこのようなメリットを享受したいですよね!

初めて水風呂に入った体験談

それではここからが本編、自分が初めて水風呂に入って感じたことなどの体験談になります。

まず先に自分と同じように「水風呂に入りたいけど苦手、勇気が出ない」といった方の為に初めて水風呂に入った感想をお伝えすると、

『覚悟が必要なのは最初だけ!外気浴より整う感覚を感じやすくサウナがより楽しくなるので勇気を出して挑戦してみて欲しい』

今ではこのように感じています!

苦手な気持ちは本当によく理解できますし、自分は25年も決意できませんでしたから。(実は何回か水風呂に入ろうとした事はありましたが足だけ入って断念したりしてました、、)

今日こそはと強い決意を持って出陣

まずは25年間ずっと覚悟が決まらなかった水風呂ですが、

何故かその日は「自分の殻を破りたい!」と思い、今日こそは絶対に水風呂に入るぞ!と決意の意志を持ってスポーツジムに向かうことになりました。

普段は水風呂に挑戦しようとも思わないので、こういったタイミングを逃す訳にはいかないといった感じです!

筋トレ中もこの後に絶対に水風呂に入るぞ、と思いながら運動。

そして水風呂の入り方や、享受できるメリットをスマホで調べて準備万端、いざ出陣です!

自分のように水風呂を苦手としている方は、まずはこのように強い決意を持って挑むことが一番重要だと思います!

そして決意できた日は、そのタイミングを逃さないことですね!

先人たちの様子を観察してみる

自分の入っていたサウナは入口のガラス窓から水風呂が見えていたので他の人がどのように水風呂に入っているかを観察していました。

「水風呂の水で全身を流してそのまま入るパターン」

「温かいシャワーで汗を流して水風呂に入るパターン」

ルーティーンは人によってそれぞれみたいですね。

ただ事前に調べた情報によると初心者は「温かいシャワーで汗を流して入る」とよいみたいです。

でも自分は温かいシャワーを浴びると決意が鈍りそうだったので「水風呂の水で汗を流して入る」方にすることにしました。

ここで気を付けなくてはいけないのが、

水風呂は危険を伴うこともあるので、心臓から遠い場所から水をかけて無理のないように入浴することです。

先人たちの所作を見ながらイメージを膨らませて、実際に水風呂に挑戦していきます!

心の準備はもう万端です。

躊躇しない!

サウナから出て水風呂の前に立ちます。

そしてまず足に水をかけて、頭から水をかぶって汗を流します。(マナーとして汗を流さずに水風呂に入るのはNGです。)

心の準備はできていたけどやっぱり冷たい、、心が挫けそうになります、、これまではいつもここで断念してました。

でもここで躊躇せずに考える前に水風呂に入ってしまうことがコツです!

確かに冷たいけど時間を置くと逆に苦しくなってしまいます。

自分のように冷たい水が苦手な方は特に、水で汗を流したらそのままの勢いで水風呂に突入してみましょう!

大丈夫です!臆病な自分でも入ることができたので絶対にあなたにもできます!

水風呂の中では動かず静かに

入った瞬間、そして肩まで浸かって冷たさと寒さに耐えます。

「これのどこがいいんだ…」心の中でそう思っていました。

でも数秒経つとだんだんとそんなに冷たさを感じなくなります。

そしてなぜか「あれ?思ったより全然平気だぞ」と感じるようになってきます!

この時のコツはなるべく水の中で動かないように静かに過ごすことです!そして無理のない程度に水風呂に浸かってから上がります。

正直、この時は頭の中がいっぱいいっぱいで水風呂の気持ちよさを感じることはできませんでした(^-^;

初めての方はたぶん自分と同じようになると思いますが頑張って耐えきりましょう!

しばらく身体を休めて達成感に浸る

水風呂から上がった後は浴室内の椅子で座って休みます。

本当ならばこの時に『整う』という感覚を享受できるはずなんですが、残念ながら自分は初日でその感覚を体験する事ができませんでした。

初めての水風呂で、どのぐらい入ればいいのか分からずに水風呂に浸かり過ぎてしまっていたみたいです。

座っているとどんどん寒くなってきて休まるどころではありませんでした。

これから初めて水風呂に入る方は自分と同じ失敗をしないように注意が必要です!この後にも書きますが水風呂に入る時間は1~2分で充分だそうです。

自分は多分3~4分は入っていたと思います。

なのでもう一回サウナに入って、今度は温かいシャワーで汗を流して上がりました。

こうして水風呂初回は『整う』という感覚は得られなかったですが、でも水風呂を克服した達成感と充実感で自分の中ではとても意味のある入浴になりました!

‹広告›

初心者向け水風呂の入り方

ちなみに水風呂初回は自分のリサーチ不足もあり『整う』という感覚まで到達することはできませんでした。

でもこの後、二回目にはしっかり『整う』ことを体験することができました。

なので最後にこれから初めて水風呂に挑戦するという方の為に、自分の失敗の経験も含めて初心者さん向けの水風呂の入り方を紹介したいと思います。

一番初めにもお伝えしましたが、

25年間ずっと水風呂を敬遠していた自分ですが、今ではもう水風呂のファンになってしまいました。

自分に必要なのは『覚悟』でした!

なので是非あなたにも、これから紹介する水風呂の入り方をしっかり頭に入れて挑戦して欲しいと思います。

自分でも水風呂を克服する事ができたので絶対にあなたにも克服することができます!

初心者向け水風呂の入り方

  1. サウナでしっかり身体を温める(目安10分程度
  2. 汗をしっかりと流す
    • 初めての方は温かいシャワーで汗を流すと水風呂に入り易い
    • 水で流す場合は心臓から遠い足元から徐々に水をかけていく
  3. ゆっくり水風呂に浸かる
  4. 水風呂の中では動かずに静かに入浴
    • 動くと余計に水が冷たく感じる
  5. 1~2分程度で水風呂を上がる
  6. 10分~15分、外気浴でゆっくり身体を休める
    • この時にいわゆる『整う』感覚を味わうことができる。

初日の自分の失敗としては水風呂に入り過ぎてしまった為、寒すぎてこの最後の外気浴を十分に堪能することができませんでした。

なのであなたは失敗のないように「水風呂の時間は1~2分」あくまで目安の時間ですが参考にして頂ければと思います。

そして世間ではこの入浴を3セット行うといいと言われています。

でも実際自分のような水風呂初心者が3セットもやるのはちょっと難易度が高いかなと思います。

実際に自分は1セットでも今のところ十分な効果を感じていますし、無理の無い範囲で行うのが良いと思います。

そして大事なのはサウナ→水風呂の後の休憩の時間です。

この休憩の時間に『整う』感覚を得ることができるので楽しみながらしっかり休みましょう。

今回の記事はここまでになります。

自分もまだまだ水風呂初心者なのでこれから色々と研究していこうと思いますが、少しでも参考になったのであれば幸いです。

それでは良ければ他にも色々と記事を書いていますので読んでいって下さい!

‹広告›

‹広告›

エポスカード

Follow me !

この記事を書いた人

norino
norino
barista/cafe
普段はエスプレッソ専門。自宅ではハンドドリップ、フレンチプレス。
自身の知識と経験から特に初心者~さんにコーヒーの楽しみ方をお伝えしていけたらと思っています。