コーヒー豆の保管方法・保存期間は?注意する4つのポイントを現役バリスタが解説。

お気に入りのお店でコーヒー豆を買ってきて自宅で美味しいコーヒーを飲んだあと、

あなたは残りの豆をどうやって保存していますか?

買ってきた袋のまま保存。
それとも別の容器に入れて保存でしょうか。

そもそもコーヒー豆はどのぐらい日持ちするのか、カフェで買ってきた袋には賞味期限など書かれていませんよね。

なので今回の記事では

こちらの内容をお話ししていこうと思います。

コーヒー豆は同じ焙煎日の豆でも天候やその日の気温・湿度によって日々状態が変化していきます。

今回の記事を読むことでこれまで曖昧だったコーヒー豆の保管方法、そして保存期間などが分かるようになり、コーヒー豆の持つ味や香りを長期間保つことができるようになります。

コーヒー豆は生き物です。

きちんとした状態で保管・保存すればそれだけ長く美味しい状態を保つことができるようになります。

今日からできるものなので是非、この記事を読んだあとすぐに実践してみて下さい!

‹広告›

コーヒー豆の劣化が進む4つの原因

まずはコーヒー豆は何が原因で味や香りが劣化していくのかを知らなくてはいけません。

主に劣化の原因となっているのが、

  • 酸素
  • 紫外線
  • 高温
  • 多湿

この4つになります。

要はこの4つの原因から守ってあげれば長くコーヒー豆を良い状態に保つことができる訳です。

それではこれらの原因を遠ざけるのにどのような点に注意すればいいか、それぞれ見ていきましょう。

酸素

コーヒー豆は脂質を多く含んでいて、その脂質が酸素に触れることで酸化していきます。

この酸化がコーヒー豆の味と香りを劣化させていく一番の原因になります。

なのでまずコーヒー豆を保管する際に第一に、頻繁に開け閉めしないこと、そして密閉された袋・容器に保管するようにして下さい。

お勧めの保存容器などに関しては後で紹介させてもらいます。

紫外線

コーヒー豆は紫外線によるダメージを受けます。

なのでなるべく直射日光の当たらない暗い場所に置くようにして下さい。

高温

高温はコーヒー豆には天敵です。

高温になるとコーヒー豆の酸化が早くなります。

カレーも夏場鍋のままコンロに置いておくとすぐ痛むし、冷蔵庫に入れますよね。

それと一緒です。

なので保管場所としては温度が高くなりやすい場所、また温度が高くなりそうなものの近くを避けて置くようにして下さい。

多湿

コーヒー豆は水分を吸収する性質があります。

なので湿気の多い場所に保管するとカビの原因にもなりますので水気の多い場所や湿気の溜まりやすい場所は避けて保管しましょう。

コーヒー豆の保管方法と保存期間

それではコーヒー豆の保管方法についてお話します。

もちろん保管の目的はコーヒー豆の良い状態をより長持ちさせる事にありますので、

前述のコーヒー豆にダメージを与える酸素・紫外線・高温・多湿を避けた保管いうのが基本になります。

また適切な保管方法は焙煎日からどのぐらいの期間で飲み切るかによって変わります。

ここでは焙煎日からどのぐらいの期間で飲み切るか、期間別で最適な保管方法を見ていきましょう。

~二週間以内に飲み切る場合

焙煎日から二週間以内に飲み切る場合は常温で、遮光性の高い密閉容器での保存で大丈夫です。

具体的には買ってきた豆が遮光性の高いジップ付パックならそのまま、もし密閉できない仕様の袋ならその袋ごとコーヒーキャニスターに入れて保管するのがいいでしょう。

その際、袋からコーヒーキャニスターに移すのではなく、袋に入れた状態で袋ごとコーヒーキャニスターに入れるようにして下さい。

そうする事で少しでもコーヒー豆が酸素に触れて酸化することを防ぐことができます。

~一か月以内に飲み切る場合

すぐには飲み切れず、だいたい一か月ほどで飲み切る場合ですね。

この場合はジップロックのような密封できるものに入れての冷蔵保存がおすすめです。

冷蔵庫に保管することで紫外線や高温多湿から守り、コーヒー豆の劣化を防ぐことができます。

ただ冷蔵庫で保管する際は他の食材の匂いが移る可能性もあるのでその点を注意して下さい。

一か月以上保管する場合

あまりお勧めはしませんが一か月以上保管する場合です。

もしそういった場合ですが、コーヒー豆は冷凍保存ができます。

使う分量だけ小分けに冷凍保存して、使う毎に常温解凍して使用します。

ただ解凍の際にどうしても結露で水分を吸ってしまうので当初の味や香りを維持するのは難しくなっています。

コーヒー豆の保存期間・賞味期限

これまで保管方法についてお話してきましたが、ではそうした保管状態でどのぐらいコーヒー豆の品質を保てるのでしょうか。

コーヒー豆の賞味期限については厳密には決まっておらず、開封前の密封された状態の豆だと一年ほどは飲めるとされています。

ただ一度開封するとどんなに保管状態がよくてもどんどん劣化が進んでしまいます。

なのでできれば二週間、遅くても一か月以内で飲み切る量を購入することを推奨します。

もちろんそれ以上経過したコーヒー豆を使用して飲むことはできますが、正直味も香りも本来のものからかなり落ちたものになってしまいます。

コーヒー豆100gだとハンドドリップで約5~7杯分ぐらいなので、一人暮らしでたまに飲むぐらいの方でしたら小まめに買い足すのがいいと思います。

挽いてある粉状態のコーヒーの使用期限

これまではコーヒー豆の状態での保管方法・保存期間でしたが、では挽いた粉の状態ではどうでしょう。

結論からいうと挽いてあるコーヒーは少しでも早く飲み切ることをお勧めします。

粉になると豆の状態よりコーヒーが酸素と触れる面積が大きくなるので酸化が格段進み易く、湿気やその他の要因からのダメージも受けやすくなります。

なので家にコーヒーミルなど持っていない方は仕方ないかもしれませんが粉の状態で買う場合は少しでも早く飲み切るようにして下さい。

保管・保存という面では粉の状態のコーヒーは不向きになります。

‹お勧めのコーヒーキャニスター›

最後にまとめるとコーヒー豆は酸素・紫外線・高温・多湿を避けてなるべく早くに飲み切るのがベストという事になります。

コーヒーキャニスターやその他保管容器も色々とオシャレなものが多いので是非そういったコーヒーグッズも一緒に楽しんでみて下さい。

‹広告›

‹広告›

1日1杯(目安量)のリセットコーヒーで、中性脂肪対策!

Follow me !

この記事を書いた人

norino
norino
barista/cafe
普段はエスプレッソ専門。自宅ではハンドドリップ、フレンチプレス。
自身の知識と経験から特に初心者~さんにコーヒーの楽しみ方をお伝えしていけたらと思っています。