【バリスタお勧め】ラテアートやエスプレッソに向くコーヒー豆とは?
今回は特に家庭用エスプレッソマシンを持っていて、エスプレッソやラテアートをしている方で『どんなコーヒー豆が良いのか分からない』といった方向けの記事になります。
もちろんそれ以外の方にとってもエスプレッソやラテアートとはどういったものかの話になりますので興味のある方は是非読んでいって下さい。
エスプレッソにはエスプレッソの特徴を活かせるコーヒー豆があります。
またコントラストの美しいラテアートを描くのに適したコーヒー豆というものもあります。
特に「ラテアートのコントラストが出ない」といった方はコーヒー豆の種類を変える事で改善される可能性もあります。
なるべく要点だけを簡潔にまとめていきますので、
自宅でエスプレッソを抽出したり、ラテアートをする際のコーヒー豆選びの参考にして下さい。
contents
- エスプレッソの特徴
- エスプレッソに向くコーヒー豆
- ラテアートに向くコーヒー豆
- 浅煎り・中煎り豆でのエスプレッソとラテアート
エスプレッソの特徴
エスプレッソに向くコーヒー豆の前に、まずはエスプレッソとはどういった特徴のコーヒーなのかを理解する必要があります。
エスプレッソの特徴を簡単に説明すると、
圧力をかける事で短時間で抽出された濃厚で香り高いコーヒーをエスプレッソと呼びます。
非常に苦味やコクの感じられるコーヒーで抽出量も少量になります。
また表面上部にはクレマと呼ばれるガスなどの層があり、そのクレマが後に説明するラテアートをする際に大事になってきます。
エスプレッソに向くコーヒー豆
それではエスプレッソに向くコーヒー豆とはどういった豆なのでしょうか?
色々な考え方がありますが、
先ほどのエスプレッソの特徴と相性の良いのは、よりコクを感じる事のできる『深煎り豆』になります。
現にエスプレッソを提供しているカフェでは「深煎りの豆」を使っているお店が多いです。
恐らく皆さんがイメージしているエスプレッソの印象に近いコーヒーも深煎り豆で抽出されたエスプレッソだと思います。
なのでエスプレッソのコーヒー豆選びで迷ったら『深煎り豆』を基準に選ぶと間違いないです。
ラテアートに向くコーヒー豆
(中深煎りで淹れたラテアート)
続いてはラテアートに向くコーヒー豆の解説です。
ラテアートの美しさを決めるのはエスプレッソのクレマとミルクのコントラストです。
なのでラテアートをするにはクレマが重要な訳ですが、
深煎り豆の方が多くガスを含んでいる為、クレマが出やすくラテアートもやり易くなります。
また深煎り豆を使用するとよりエスプレッソの色味が濃くなる為、よりくっきりとしたコントラストを出す事ができます。
なので味の好みは別として、よりラテアートを美しくしたい!と言うのであれば深煎り豆が一番適しているという結論になります。
コントラストがくっきりしないといった方は、一度深煎り豆で試してみて欲しいと思います。
浅煎り・中煎り豆でのエスプレッソとラテアート
これまでの話から言うと『エスプレッソには深煎り豆』という事になりますが、では浅煎り・中煎り豆ではエスプレッソやなのか?
結論から言うと、
浅煎り・中煎り豆でも美味しくエスプレッソを楽しむ事ができます。
これは個人的な好みになりますが自分は普段、中深煎り豆でエスプレッソを抽出してラテアートをする事が多いです。
濃厚なエスプレッソの中にも酸味や甘味を感じる事ができて非常に美味しいです。
ただラテアートに関してはやはり深煎り豆と比べてコントラストが出にくいので、ラテアートだけを考えると深煎り豆を使った方が良いと思います。
浅煎り豆に関しては、挽き目の調整が難しくクレマも出にくいですが、アメリカーノなどでキレのあるコーヒーが飲みたい時などにはお勧めです。
なので個人的なエスプレッソ・ラテアートにお勧めのコーヒー豆は、
『中深煎り~深煎り豆』
エスプレッソを淹れる際にもしコーヒー豆選びに迷ったらこのぐらいの焙煎度合いの豆の中から選んでみて下さい。
‹広告›
この記事を書いた人
最新の投稿
- ラテアート講座2024年11月15日まずはこれ!ラテアートの基本デザイン・絵柄5選!
- 日記投稿2024年11月8日【1000円でもok】貯金できない人ほど新NISAをお勧めしたい理由!
- 抽出方法/レシピ2024年11月2日ちょっとした工夫で美味しくなる!自宅で作るカプチーノの作り方。
- カフェQ&A/雑学2024年10月25日【コーヒーかすの再利用】消臭効果と除草効果を検証してみた結果報告!